資料探し
地元の中学校から依頼された講演の準備をそろそろしておこうと思って資料を探した。昨年使った金子みすずの詩や少し前小学校の子供達に見せたビデオテープである。最近体の機能が衰えて立ち居振舞いが不便になっているから一度床に座ったら立ち上がるのはきつくなっているので車椅子に乗ったまま書棚の中を探したのだがなかなか出てこない。仕方なし床に座り込んで床を掃除するような格好であちこち移動して探しまくった。
ようやくテレビ台の下から二つとも出てきた。講演の準備や原稿を書くときにいつも思うのだが私は資料の整理・保管がなんともへたである。何とかならないものかと思う。
ただ今回うれしかったのはビデオテープといっしょに塚本虎二著「主の祈りの研究」が出てきたことだ。いつも「主の祈り」を祈るときここに込められている祈りをもっと心の奥から祈りたいと思っていたのでこの本はよい示唆を与えてくれるだろう。
表紙を開くと「昭和41年度教会学校教師の任を終えて本書を教会より頂く。感謝」と記されていた。
文京区大塚にある古い教会の姿がよみがえってきた。
| 固定リンク
コメント